所在地
Attorney Profiles
弁護士
米山 朋宏
Tomohiro Yoneyama
パートナー
業務分野

主に、国内外の知的財産権・倒産案件に従事しています。

 

1. 特許権に関する紛争処理
○ 特許権侵害訴訟、無効審判・審決取消訴訟、税関への輸入差止申立手続等の特許権に関する紛争処理

 

2. 模造品対策
○ 商標権侵害・不正競争防止法違反に基づく警告等

 

3. 知的財産権に関する契約締結のサポート
○ ライセンス契約のドラフト・交渉のサポート等

 

4. 倒産案件
○ 破産手続開始の申立て、破産管財人、更生管財人代理、民事再生監督委員補佐等

 

また、顧問先のお客様からの企業法務全般に関するご相談(企業買収・提携、人事労務に関するご相談等)を継続的にお受けしています。

 

お客様のご要請に迅速に対応すること、お客様の正当な利益の確保に全力を尽くすことを心がけています。

言語

日本語、英語

資格

第一東京弁護士会(2006年登録)
ニューヨーク州(2014年登録)

所属団体等

日本国際知的財産保護協会(AIPPI)
Intellectual Property Owners Association(IPO)
全国倒産処理弁護士ネットワーク
第一東京弁護士会倒産法部会
第一東京弁護士会会社法部会

経歴

1999年
慶應義塾高等学校卒業

 

2003年
慶應義塾大学法学部法律学科卒業

 

2006年
弁護士登録(第一東京弁護士会) 阿部・井窪・片山法律事務所入所

 

2008年-2009年
法務省民事局付(法務省民事局参事官室にて立法作業に従事)

 

2013年
New York University School of Law (LL.M.)

 

2013年-2014年
Kirkland & Ellis法律事務所(シカゴオフィス)勤務

 

2014年
ニューヨーク州弁護士登録

 

2015年-
阿部・井窪・片山法律事務所パートナー

 

2016年-
神戸大学大学院法学研究科非常勤講師

 

2021年-
日本知的財産協会(JIPA)WU2コース講師

受賞歴
  • Litigation - The Best Lawyers in Japan for 2 consecutive years (2024 – 2025)
  • Bronze – Individuals: litigation (Japan: Domestic) – IAM Patent 1000 for 2 consecutive years (2023 – 2024)
  • Other key lawyers-Dispute resolution: Independent local firms (Japan) - Legal 500 for 2 consecutive years (2024 – 2025)
主要著書・論文等

・JP Supreme Court Rendered Decision on Doctrine of Equivalents AIK IP Newsletter 2017年4月

 

・Protection of Trade Secrets by the Unfair Competition Prevention Act Revised in 2015 Patents & Licensing (Vol.45, No.6 (Issue No. 262)) 2016年4月

 

・不祥事に伴う株価下落による外国人株主からの提訴リスクの整理 旬刊商事法務2095号 2016年3月

 

・破産法大系 第3巻-破産の諸相- 青林書院 2015年3月

 

・契約書作成の実務と書式 有斐閣 2014年6月

 

・株券電子化開始後の解釈上の諸問題 旬刊商事法務1873号 2009年8月

 

・外国等に対する我が国の民事裁判権に関する法律(対外国民事裁判権法)の概要 月刊民事法情報275号 2009年8月

 

・外国等に対する我が国の民事裁判権に関する法律(対外国民事裁判権法)の概要-外国を当事者とする民事裁判手続の規律等 NBL908号 2009年7月

講演
  • AIKが代理した今年注目の判決(東京地裁令和6年1月29日判決/令和4年(ワ)第18332号) 弊所主催の実践知財研究会『2024年 知財の重要ポイント』~これを聞かずに年を越せない!~ 2024年12月

 

  • 2024年 知的財産アジア・シンポジウム DLA Piper主催のシンポジウムにパネリストとして登壇 2024年3月

 

  • 会社による特許権侵害について、取締役の損害賠償責任が肯定された裁判例(大阪地裁令和3年9月28日判決) 弊所主催の定例知財判例研究会 2022年2月

 

  • 知財高裁令和2年2月28日判決(特別部) 平成31年(ネ)第10003号特許権侵害差止等請求控訴事件 ~知財高裁大合議として、初めて特許法102条1項(令和元年改正前)における「侵害の行為がなければ販売することができた物」、「単位数量当たりの利益の額」、「実施の能力」及び「販売することができないとする事情」の意義を示し、同項を適用した上で、原審が認容した損害賠償額を大幅に増額して認容した事例~ AIPPI判例研究会(第193回) 2020年10月

 

  • 特許法102条1項に基づく損害額の認定-美容器事件知財高裁大合議判決(令和2年2月28日) 弊所主催の定例知財判例研究会 2020年7月

 

  • 米国特許法セミナー「米国における知的財産訴訟のトレンドと最新情報」 LATHAM& WATKINS法律事務所・弊所主催の共同セミナー 2019年10月

 

  • ユーザが組み合わせることで侵害品となる部品(非専用品)の製造等についての間接侵害 弊所主催の定例知財判例研究会 2019年4月

 

  • 機能的記載のある抗体クレームの解釈 弊所主催の定例知財判例研究会 2018年7月

 

  • ビッグデータをめぐる知的財産法及び制度改正の状況 Lee & Ko法律事務所・弊所主催の日韓合同セミナー 2018年5月

 

  • 外国人投資家からの証券訴訟対応-粉飾決算発覚に伴う株価下落

 

  • 米国人株主が日米で提訴した場合を題材として- 金融ファクシミリ新聞社主催 2016年7月 ・事業会社リスク管理のための契約書作成の実務【第8講】契約書の共通条項と紛争への対応 商事法務主催 2015年10月

 

  • 契約の基本と契約書作成・リスク管理の基礎実務 日本経営協会 2011年2月